- 通販アプリってどんなのがあるの?
- 日本人でも使える通販アプリはあるの?
- どの通販アプリが一番激安なの?
こんな悩みや疑問を解決する記事を用意しました。
✔本記事の内容
- 中国の無料ネットショッピングアプリの紹介
- 中国の通販アプリを使ってみた感想
中国で買い物するなら通販アプリは必須です。
中国人のほぼ100%がいずれかの大手通販アプリを使って買い物をしています。なぜなら、通販で買うと激安だからです。
本記事では、そんな中国の通販アプリに関するお悩みを、実際に中国留学中に使っていた私の観点から解決します。
3分くらいで読める上に、本当に使える無料の通販アプリを見つけることができるでしょう。まずはご一読を!
目次
中国で使える無料のネットショッピングアプリ
おすすめの無料ネットショッピングアプリは2つあります。
- 淘宝(タオバオ)
- 京东(ジンドン)
淘宝(タオバオ)
タオバオは、中国最大の通販・ネットショッピングアプリです。アリババグループが創ったもので、中国国内の利用者数は5億人を超えています。
✔タオバオの特徴
- 商品数が中国で最も多い
- 激安
- 送料も激安
タオバオの通販商品数は、アジア1番とも呼び声高いです。もはやタオバオに存在しない商品を探すほうが難しいでしょう。
例えば

室内ゴルフ練習場で見かける「ゴルフモニター」です。モバイル上でお目当ての商品を何でも買えるのは魅力的です。
さらに、中国のタオバオ内の商品はどれも激安です。例えば男性用マフラー。色は全部で8色あります。

値段は日本円で約448円(送料込み)。まさに激安です(笑)
圧倒的な商品数と値段の安さが特徴の無料通販アプリです。
京東(ジンドン)
中国NO.2の通販・ネットショッピングアプリです。
タオバオとの仲間意識はなく、完全にライバル。中国国内における利用者数も、タオバオに続き年々増えてきています。
✔ジンドンの特徴
- 通販で注文してからの宅配スピードが速い
- タオバオよりも高い
ジンドンの特徴は、通販で注文してから届くまでのスピードが異常に速いことです。
今日通販で注文したら今日の夜には届いてる。なんてことも普通にあります。
感覚的には、タオバオよりも1日以上は届くのが速いイメージ。
商品自体の価格は激安ではないけど、すぐに商品が欲しい!という方にはぜひおすすめです。
中国の通販アプリを使ってみた感想

結論から言うと、通販アプリは超便利です。
外のお店で買うよりも安い商品が多数存在するので、あえてネットで注文していました。
ネットショッピングアプリを使う注意点としては、買いすぎ注意ということです。タオバオなどは見ているだけで楽しくて、ついつい買ってしまいます。
中国の通販アプリに関するQ&A

中国の通販アプリ(タオバオとジンドン)に関するQ&Aを紹介します。
通販アプリで頼んだ商品はどこに届く?
通販アプリで注文した商品は、アプリに登録している住所に届きます。
✔留学中などで学校の住所をお届け先に設定している方
学校内もしくは学校付近に届く場所が何か所かあるはずです。事前に場所をチェックしておきましょう。
もし購入した商品が届かないときは?
お店に連絡しましょう。
タオバオでもジンドンでもアプリ内にチャット機能が存在します。
商品がまだ届いていないことを伝えると、すぐに商品を送りなおしてくれます。
終わりに:中国の激安通販アプリなら淘宝(タオバオ)か京东(ジンドン)
今回は中国で使える大手の激安通販・ネットショッピングアプリに悩みを抱える方をターゲットに記事を書きました。
要点を簡単にまとめます。
中国で使える無料の通販・ネットショッピングアプリ
・タオバオ
- 商品数が中国で最も多い
- 激安
- 送料も激安
・ジンドン
- 通販で注文してからの宅配スピードが速い
- タオバオよりも高い
以上、中国で使える大手の激安通販・ネットショッピングアプリをまとめました。皆様の用途に合わせて、タオバオ・ジンドンいずれかの通販アプリを入れてみてください。