- Weiboって何?
- 微博って基本中国語でしょ?日本人でもできるの?
- ウェイボーの登録方法と使い方を知りたい
- Weiboの木村拓哉と山下智久のアカウントが見たいんだけど..
- Weiboにログインできない..
こんな悩みや疑問を解決する記事を用意しました。
✔本記事の内容
- ウェイボーとは?
- Weiboの登録方法(スマホ・PC)
- Weiboの使い方
- ウェイボーで追加すべきアカウント(日本人・中国系アカウント)
- Weiboでフォロワーを増やす方法
- ウェイボーに関するQ&A
Weiboは中国のSNSですが、中国語ができなくても登録できます。
木村拓哉や卓球の福原愛も利用しており、Weiboでしか得られない情報も載っています。
1年間中国でウェイボーを利用した私が言うので、まず間違いありません。
✔特にWeiboを使ってほしい人
- 有名人アカウントを見たい人
- 中国ビジネスのツールとして微博を使いたい人
- 中国のトレンドに興味がある人
- 中国語の勉強意欲がある人
7分くらいで読める上に、ウェイボーの登録から使い方までマスターすることができるでしょう。まずはご一読を!
目次
微博(ウェイボー)とは?
微博(ウェイボー)は中国の新浪公司が運営するSNSです。
2019年のユーザー数は約7億人、アクティブユーザー数(1日)は1億人を超えています。
日本人では木村拓哉や福原愛、山下智久などが微博アカウントを使っています。
ウェイボーは中国版Twitter?
日本でウェイボーと言えば、中国版Twitterと称されることが多々あります。
実際Weiboにも140字の投稿制限があり、Twitterと同じです。
機能面は確かに似ていますが、投稿内容など使われ方は若干異なる気がします。
中国では、自分の近況を呟きたいときにWeiboではなく微信の朋友圈(タイムライン)を使う傾向にあります。
Wechatの記事はコチラ↓
微博(ウェイボー)の登録方法(PC)
微博の登録方法をPC版とスマホ版に分けて解説します。
まずはPC版の登録方法についてです♪
Weiboアカウントの登録申請
微博公式ホームページを開きます。
続いて画像の赤枠の「注册」をタップします。

タップすると下記の画像が表示されます。

項目をそれぞれ入力します。
- 手机=電話番号(日本表示にする)
- 设置密码=パスワードを設定
- 生日=誕生年月日
- 激话码=SMSを送信
最後に「立即注册」をタップすれば微博アカウント登録の完了です。
Weiboのプロフィールを作成
自分のプロフィールを作成します。
アカウント情報
- ニックネーム
- 簡単な自己紹介
個人情報
- 性別
- 生年月日
- 所在地(日本・中国など)
一度ニックネームを登録すると変更できません。※VIP会員は除く
本名はSNSを晒すのが怖い人は、SNS用の名前で十分です!
Weiboで見たいジャンルを選択
続いてはウェイボーで興味があるジャンルを選択します。
AIが優先的に興味のあるジャンルをアプリ内に表示してくれます。
- ファッション
- グルメ
- バラエティ
- 映画
- ドラマ
- アイドル
- 歴史
- 育児
- 恋愛
- ニュース
- IT
以上でPC版ウェイボーの初期登録が完了しました。
微博(ウェイボー)の登録方法(iPhone/Android)
続いてはスマホでWeiboを登録する方法についてです。
微博のアプリをインストールする
アプリのダウンロードが完了したら開きます。
アプリを開いたらPC版同様に「注册」から先情報を入力しましょう。
流れはPC版と同じです。
微博(ウェイボー)の登録方法(QQや淘宝)

右上のアイコン画面から登録できます。
QQや淘宝経由でweiboアカウントを作りたい人は、タップして開始しましょう。
ウェイボーの使い方(日常)
ウェイボーの日常的な使い方をまとめました。
写真を投稿したりストーリーを載せたい
下記は私のWeiboアカウントです。

- Post:投稿(文字のみ)
- Photo:写真付きで投稿
- Video:動画付きで投稿
- Article:文章を投稿
- Live:live動画を投稿
一番左上の「Your story」をタップすると、Instagramのストーリーのような投稿ができます。
アカウントを探したりフォローする方法

- 青枠:検索(フォローしたいアカウントを探す)
- 緑枠:人気記事
- 赤:アカウントをフォローする
微博で投稿はしないけど、気になるアカウントはチェックしたいという人
検索からお気に入りのアカウントを探してフォローするだけです。
投稿は必ずしもする必要ありません。
ウェイボーの使い方(ビジネス)
ウェイボーの使い方はプライベートに限りません。
2019年時点でWeiboユーザーは7億人を超えています。
中国でビジネスをする人は、Weiboで広告を出し自社商品を宣伝しましょう。
✔主なウェイボー広告
- 微博インフィード広告
- 微博リスティング広告
- ディスプレイアド広告
- ポップアップ広告
- インフルエンサー(KOL)広告
ウェイボーで有名な日本人ランキング
Weiboで活躍している日本人アカウントをいくつか紹介します。
木村拓哉

Weibo内のフォロワー数は160万人を超えています。日本のメディアでは発信しない日常的な情報も流しています。
- 关注=フォローする
- 私信=メッセージを送る
山下智久

ウェイボーでフォロワーを増やす方法
Weiboでフォロワーを増やすコツを紹介します。
発信量を増やす
WeiboはTwitterのように流れが速いです。
タイムラインにどんどん投稿が流れてくるので、みんな真剣にじっくりは見てません。(大部分の人は)
一つ一つの内容に凝るよりも、発信量を増やして注目される回数を多くしましょう。
日本を紹介する
Weiboの利用者は中国人が大半を占めています。
なので「日本」に関係するものを投稿するだけで、十分差別化できます。
- 日本の美味しい料理
- 日本の日常的な生活の様子
- 桜の写真
微博(ウェイボー)に関するQ&A
最後にWeiboに関するよくある質問をまとめました。
ウェイボーを退会したい
Weiboのアカウントを削除したいという人です。
- 設定
- Logout(一番下までスクロールする)
で完了です。
ウェイボーにログインできない
登録した電話番号やパスワードに間違いがないか、再度確認してください。
ダメな場合はもう一度パスワード等の再設定をしましょう。
まとめ:微博(ウェイボー)の使い方をマスターしよう!
今回は、Weiboに悩みを抱える方をターゲットに記事を書きました。
Weiboには色々な使い方があります。
- 有名人のアカウントを見る
- 中国語の勉強に使う
- 中国のトレンドを知る
- ビジネス目的で広告を出す
以上Weiboに関する記事でした。自分なりの目的でWeiboをぜひ使ってみてください。